1. 現在地
  2. トップページ
  3. トピックス一覧
  4. 火災が多発しています!

火災が多発しています!

予防課 2025年4月8日掲載

この時季は、空気が乾燥し時折強い風が吹き、火災が発生しやすい状況です。火の取扱いには十分注意してください。

野焼きは、一部の例外を除き法律で禁止されています。たき火など火気の使用中は、その場を離れず、消火器具を準備して行ってください。

また、おやすみ前には暖房器具やたばこなどの火が完全に消えていることを確認してください。

住宅用火災警報器

 住宅用火災警報器は、住宅における火災を早期に発見し、大切な生命や財産を守るために欠かせない警報機器です。

 出雲市火災予防条例では、全ての寝室と2階以上に寝室があれば階段の上部への設置が定められています。また、居間や台所にも設置を推奨しています。

適切に設置し、維持管理を行いましょう。

住宅用火災警報器とは?👈

山火事予防

 全国で大きな山火事が発生しています。

 春の訪れとともに、山歩きや農作業も始まる季節となります。屋外での火の取り扱いには十分に注意してください。

 以下の点に、ご注意ください。

 ・枯れ草などのある火災が起こりやすい場所では、たき火をしないこと

 ・たき火など火気の使用中は、その場を離れず、使用後は完全に消火すること

 ・強風時及び乾燥時には、たき火、野焼きをしないこと

 ・野焼きを行う際は、最寄りの消防署へ連絡し、あらかじめ必要な防火対策を講じること

 ・たばこは、指定された場所で喫煙し、吸い殻は必ず消すとともに、投げ捨てないこと

 ・火遊びはしないこと、また、させないこと

 これらのことを守り、山火事を起こさないよう注意しましょう。

山火事を防止しましょう👈