1. 現在地
  2. トップページ
  3. 火災予防情報
  4. 住宅用火災警報器

住宅用火災警報器

めざせ!
火災による死傷者(ゼロ)の街!
(じゅう )宅用火災(けい)()設置率100%にむけて~

付けてて良かった住警器!

付けてて良かった住警器(イメージイラスト1)

たばこの吸い殻をゴミ箱に捨てたあと、となりの寝室で寝ていると住宅用火災警報器の鳴動で目が覚めました。 たばこを捨てたゴミ箱が燃え上がっているのを発見し、あわててお風呂の残り湯をかけて消火しました。

夕飯の煮物を調理中、友人からの着信があり、そのまま隣室で話し込んでしまいました。しばらくすると住宅用火災警報器が鳴り始め、台所に戻ると煙が充満していました。すぐにガスコンロの火を止め、大事には至りませんでした。

付けてて良かった住警器(イメージイラスト2)
付けてて良かった住警器(イメージイラスト3)

2階の部屋でテレビを見ていた娘が、階段上部に設置していた住宅用火災警報器の鳴動に気づき廊下に出たところ、私たち夫婦の寝室に置いてあるプラスチック製の衣装ケースが燃えているところを見つけました。娘の声に気づいた私が消火器で消火しました。

POINT 01住警器って何?

火災発生を早期に知らせ、迅速な避難を可能とするよ。
住宅に必要不可欠な機器として、法令により義務付けられているんだ。

POINT 02設置率を知ろう

市内を調べた結果、令和3年の設置率は68%で、残念ながら県内で一番低かったんだ。
さらに、令和3年に市内で発生した住宅火災17件のうち9件が未設置だったんだ。

POINT 03買い方を知ろう

近くのホームセンターやショッピングモール、電器店でも買えるよ。
価格はメーカーや種類、機能によって変わるよ。
僕のおススメは連動式だ!

住宅用火災警報器 取り付けが義務付けられている所、取付をおすすめする所(イメージイラスト)
連動型】火災を感知した住宅用火災警報器だけでなく、連動設定を行っているすべての住宅用火災警報器が火災信号を受け警報を発します。(イメージイラスト)
【連動型】火災を感知した住宅用火災警報器だけでなく、連動設定を行っているすべての住宅用火災警報器が火災信号を受け警報を発します。

POINT 04設置する場所や点検方法を知ろう

【設置が必要!!】
・寝室
・寝室が2階以上にあれば階段
【設置をおすすめ】
・台所
【点検方法】
・ボタンを押すかひもを引っ張って音が鳴れば正常
・設置から10年たったら交換をおススメ
出雲市消防本部予防業務推進キャラクター「 住警器(じゅうけいき)マン 」
住警器を設置して、火災を予防するぞ!

お問い合わせ先

出雲市消防本部 予防課 
tel: 0853-21-6921